【韓国旅行】これだけ見れば大丈夫!韓国航空券を安く購入する方法

記事内に広告を含む場合があります

こんにちは😊 SAYAです🌼

コロナも落ち着き、韓国に今まで通り行くことができるようになりましたね🇰🇷👏

待ちに待った念願の韓国旅行🙌
久しぶりに計画される方や、初めての海外旅行で韓国を選ぶ方も多いと思います!

そこで今回は、試行錯誤して編み出した
少しでも安くおトクに飛行機で韓国に行く方法をみなさんにも共有したいと思います💁‍♀️💕

こんな方におすすめの記事です

  • 韓国に安く行きたいけど、どうやって調べればいいか分からない…
  • 色んな航空会社やサイトがあって、結局どこが安いか分からない…
  • 航空券のコストをおさえて、観光やショッピングを楽しみたい!
  • できるだけミスなく安心安全に韓国に行きたい!

これだけ見れば、様々な方法を駆使しておトク安心安全に韓国に行くことができます!

SAYA
SAYA

私も韓国に行くときはこの方法を使います🇰🇷🏃‍♀️

安く航空券を購入するために知っておくこと

韓国に安く行くためには、いくつかのポイントを意識して旅行の計画を立てると良いです!

格安航空会社(LCC)を利用する

格安航空会社(LCC)の登場で、より手軽に韓国旅行ができるようになりました!

韓国LCC公式サイト

格安と聞くとサービスや安全面に不安をいだく方もいらっしゃると思います…(私もそうでした😅)

ですが、いざ乗ってみると全然問題なかったです!安心安全に韓国に到着できました👏

経験上で韓国LCCの少しだけ気になる点を挙げるとするならば…

  • 発着ターミナルが空港出入口から基本遠い
  • 機内食は基本別途料金が必要
  • 座席で映画などが見れない
  • 受託手荷物に規定がある(で詳しく説明)

このような面からコストをおさえることができていると思いますが、
なんといっても韓国、飛行機でひとっ飛びなので、私は全然問題なかったです😁

韓国に到着できたら十分!」という方は、絶対にLCCが良いと思います!

なるべく早く旅行日程を決める

航空券は、空席が少なくなると料金が値上がりします😫

ギリギリに購入しようとしたら、空席がなかったり、思ったよりも高額になっているので、なるべく2ヶ月前くらいから日程を決め、予約しておくことをおすすめします。

また、格安航空券は預入荷物やキャンセル料の段階によりプランが分かれています。

航空券料金プラン
 ティーウェイ航空 福岡空港→仁川空港

安い席から順に予約が埋まりやすいため、最安で行くなら早めの計画が大切です!

渡航日は韓国の大型連休を避ける

大型連休は人が多く動くため、日本でも航空券が高くなりますよね😢

韓国にもお盆やお正月のような大型連休があります。ただ、日本とは異なる期間なので注意が必要です!

韓国の大型連休

この期間は韓国から人が消えます笑

ほとんどの人が田舎の実家に帰ったり、国内・海外旅行に行ったりするので、航空券がものすごく高くなってしまいます😓

特にこの期間、夏休みや冬休みの大学生などは、これを意識して旅行計画を立ててみてください!

SAYA
SAYA

ちなみに大型連休中はお店が休業することもあるので注意が必要です!

予約日は週末を避ける

週末は航空券を探す人が多くなるため、金額が高くなってしまいます😢

金土日を避けて、水曜日や木曜日に予約するのがおすすめです!

予約に時間をかけない

予約画面を長く表示していたり、色々な日程で検索していたら、突然金額が上がることがあります😅

これは、サーバーが航空券を購入したいことを認識して、そうしてきます😫

そのため、渡航日の目安をつけて、サッと購入しましょう!

片道ずつ購入する

同じ会社の往復を購入するより、より安い航空券が他の会社にあれば、会社別に片道ずつ購入する方法もあります。

SAYA
SAYA

「片道航空券だと渡航できない場合があります」というアナウンスがあるサイトもありますが、私の場合、ジンエアー・ティーウェイ・チェジュは問題なく行けました!

各LCCのキャンペーン・クーポンを利用する

各LCCごとにおトクに航空券が購入できるキャンペーンやクーポンがあるので、最大限活用しましょう!

特にジンエアー、ティーウェイ航空に多い印象です。

例えば…

・日本発韓国行往復航空券 最大10,000円 割引(ジンエアー)
・夏だ!特得!韓国旅行セール MAX30%OFF ¥2000クーポン(ティーウェイ航空)

また、ジンエアー、ティーウェイ航空、チェジュ航空は、
LINEで友達になると、おトクなキャンペーンが通知されたりします!

受託手荷物は最小限におさえる

LCCでは機内持ち込み手荷物【10kg以下の手荷物1つ(3辺の和が115cm以内:横40cm,縦20cm,高さ55cm以内)】と受託手荷物があり、受託手荷物は3つのプランによって重さが決まっています。

安いプラン高いプラン
ジンエアー15kg以内15kg以内15kg以内
ティーウェイ航空なし15kg以内20kg以内
チェジュ航空なし15kg以内30kg以内
エアソウルなし15kg以内15kg以内
エアプサンなし15kg以内15kg以内
各航空会社無料受託手荷物一覧

そのため、重量を超える場合は追加で料金を支払う必要があります。

機内持ち込み手荷物に10kg預けることができるので、受託手荷物を規定範囲内におさめ、残りは機内に持ち込めるようにまとめるのがおすすめです👍

これを見ると、一番安いプランで荷物を預け入れることができるのはジンエアーのみです。

値段と荷物の重さを考えて、最適なプランを選びましょう!

安く航空券を購入する手順

上記のポイントを押さえて、いよいよ航空券を購入していきましょう!

1.航空券比較サイトで条件を選択して検索する

航空券比較サイトはSkyscannerがおすすめです✈

Skyscanner

飛行機・格安航空券・チケット予約はスカイスキャナー

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

検索欄に発着空港、日程、人数を選択して、検索します。

片道か往復かも選択します。

直行便にチェックするのを忘れないようにしてください!

2.検索結果から時間と金額を見て候補を決める

検索結果が出てきたら、渡航時間と金額が自分に合うものをいくつか決めます。

例)ここでは12:30頃出発のチェジュとティーウェイを候補にします。

を押すと、様々なサイトの値段比較が出てきます。

⚠安くても評価が低いサイトは避けるようにしましょう!

3.候補に上げたLCCのキャンペーンやクーポンをチェックする

候補に上げたLCCのキャンペーンページやLINEなどから、キャンペーンやクーポン、プロモーションコードなどがあるか確認します。

確認方法は上記にあります!

4.候補に上げたLCC公式サイトで条件を選択して検索する

候補に上げたLCC公式サイトまたはアプリの検索欄に同じ条件を選択して検索します。

このとき、3で確認したプロモーションや割引コードをお持ちの方は、入力してください🙌

5.候補と照らし合わせて安い方を購入する

金額は総額を確認!

上に表示される金額は運賃のみです。
実際に支払う金額は燃油特別付加運賃・税金等が加えられた下の総額です!

出てきた検索結果と候補の金額を照らし合わせて安い方を購入します。

例)ここでは、チェジュ航空、ティーウェイ航空とも公式サイトよりSkyscannerの方が安いので、Skyscannerで購入します。

SAYA
SAYA

これで完了です👏
お疲れ様でした🌞

格安航空券の注意点

金額が安いプランほど、変更手数料やキャンセル料が高くなる傾向があるので、旅行計画や渡航日程が不確定のときは、注意が必要です!

SAYA
SAYA

「日程がまだ確実じゃないけど早く取らないと金額が上がってしまう…」

難しい点ですが、もしも変更やキャンセルがあると運賃と同じくらいの手数料がかかることもあります😲

これでは元も子もなくなってしまいますよね😱

早めに比較サイトで金額を確認しながら、手数料も視野に入れながら、予約することを心がけましょう!

まとめ:コストをおさえて韓国を最大限に楽しもう!

みなさん、いかがでしたか~?🤔
今回は少しでも安くおトクに飛行機で韓国に行く方法をご紹介しました。

旅行に行くなら、航空券のコストをおさえて観光やショッピングをもっと楽しみたいですよね💕

この方法で予約すると、必ずその願いが叶います🤩

みなさんも、おトクに航空券をゲットして韓国を最大限に満喫しましょう~🕺

ありがとうございました💕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA